1-4. 最近の一般的な就職活動(後半)

田中:

ちょっと話を戻しますけど、12 月ぐらいに皆さん就職活動をして…で?

山下:

あぁ、で12 月初冬に始めまして、で、えぇ、履歴書等をそこで出しまして、その企業の方から、ええー、面接等の案内が来るんですね。

田中:

それはどれ…何月ぐらいですか?

山下:

それは企業によってまちまちなんですが、早いところでは、えぇー…、じゅー、あー、1 月2 月くらいですかね?

鈴木:

今でもマスコミは早い?

山下:

マスコミはものすごく早いですね。

田中:

私の時も2 月から始まってましたね。

山下:

はい。マスコミはものすごく早いですね。ただ金融関係とかは若干遅いですけども。

田中:

そうですよね。

鈴木:

マスコミってまだ人気あるの?

山下:

マスコミすごいあります。ただやっぱり枠が少ないので、特にアナウンサーとかそういう業界は(XXXXX)

田中:

そうですよねぇ。

山下:

かつ、まぁそういう…マスコミ関係は早いっていうこともあって…、ま、試しに、面接の雰囲気等をつかむという意味で申し込みという子もいますし…。で、その面接等…もありまして、その時に説明会ともすごい企業(XX) 、12 月等から、始めるんですね。すごいありまして、で、何回も何回も説明会等に顔を出して、で、社員さん、まぁ、人事等、人事社員…さんに顔を覚えてもらったり、でー、まぁ自分の知りたいことを尋ねたり、で、そこで色々やりとりを経て、経まして、で、本格的に面接等が始まるのはおそらく4 月以降だと思います。採用面接ですね。

鈴木:

そうだよね。

田中:

第1 回の内定の出るピークが、ゴールデンウィーク前ですよね?

山下:

ゴールデンウィーク前と言われていますね。で、5 月ぐらいにはほとんど生徒が内定を得ているというはずなんですが、それはもう景気等で…

田中:

で、夏…、ま、夏までに決まらなかった場合は、また秋募集とかで…

山下:

あります。

田中:

申し込んでいく…

山下:

夏募集、秋募集…。

© 2009 University of Washington. All rights reserved.